いや〜それにしても、暑いですね!
cocoLABLOG所長でございます。
こちらの田舎でも日に日に感染者が増加しておりますが、cocoeのお客様には何もないことを祈るばかりです。。。
さて、パラリンピックが開幕しましたね!
パラリンピックメダル第一号🥈!!!
🥳本当におめでとうございます〜〜〜〜!!!!!!
なんと言いますか、オリンピックよりも遥かに感動したのは私だけでしょうか?!
山田選手のご両親は、もしかするとご本人よりも嬉しいのかもしれませんね。
これまで、cocoLABスタッフの障がいをお持ちの息子さん Iくん に出会うまでは、
パラリンピックには興味もなかったし、ある意味別世界だという認識が私にもありました。
パラリンピックを見て、パラリンピックで感動するようになったのも、私の世界観を広げてくれたのも、Iくんのおかげだと思っています。
福祉の世界は、両親が高齢になるまで関わることもないか〜。
というのが私の本音でした。
でも、Iくんを通して、たくさんの障がいと共に生きる人に出会わせていただく中で、
“私なんかより、一生懸命に、今を頑張って生きている”
と感じさせられたのです。
初めての世界を見て感じたことは、
私たちにももっと、出来ること・やるべきことがあるんじゃないか🤔
ということでした。
今朝のもう一つの新聞の記事でこのようなものがありました。
要約しますと・・・
写真に写っておられる女性は、
ロンドンで行われたパラリンピックを現地まで見に行った際に、街中の盛り上がりに感動し、東京オリパラが決まった2013年、2020年に向けて日本がどのように変化していくのか、楽しみだったそうです。
いざ、蓋を開けてみると、何も不便さは変わっていなかった。
【障がいがあっても、障がいがない人と同じように電車に乗り、行きたい場所に行ける】
ことがあたりまえになるのはいつなのか。
東京パラリンピックが終わったら、もういいよね。となるのが不安です。
という記事です。
“あたりまえ”や“普通“
という言葉は誰にとってのあたりまえで、誰にとっての普通なのでしょうか。
大勢にとってはあたりまえで、少数にとってあたりまえでないことは、
果たしてあたりまえなのでしょうか??
この問題を私たちに突きつけてくださっています。
誰もが“あたりまえ”と心から思える世の中になってほしいな〜と感じますし、私たちのcocoeが少しでもその一助になれると幸せです。
多数決、という小さい頃から慣れ親しんだ言葉がありますが、
今になって思えば、少数派の意見は取り入れないという原理ですよね。
※多数決は会議や国会などでもありますが、そうしないと何も決まらないというのもありますが・・・。
多数決では、こう決まったけど、少数派の意見はこのように反映させるからね。
など一言あると救われる心もあるだろうな、とcocoLAB所長は思うのです。
長くなりましたが、
パラリンピックにてたくさんの感動と勇気を頂ける
選手の皆様に感謝して、精一杯テレビの画面から応援していきましょう📣!!!
それでは、また次回に!